今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで、
女児から高齢に至る女性の性被害が増えています。
現代社会は治安の悪化が進んでいるので、
大人が子どもたちを守らなければなりませんが、
その大人があらゆる問題を作り出していることが大問題です。
次のニュースですが、
こちらは学校教師の指導力不足というか無能というか、
子どもたちのいじめ問題も解決出来ないどころか、
この学校では今後も同じような問題が発生するでしょう。
いや、
この学校だけではありませんね。
いつも書いてることですが、
何事も第一原因は家庭にあります。
しかし、
学校の教師や指導者が確りしていれば、
多くの問題は解決でき、更に問題がおこらないように出来ます。
僕にでも短い時間で出来ていたのですから、
毎日子どもたちと接している学校教師であれば出来て当然のことです。
文科省や教育委員会などは、
もっと教師の採用の在り方を考えるべきです。
大学でも、
教員養成にはもっと一流の教授を採用すべきですね。
ところで先日、
福岡県の航空自衛隊築城基地で行われている日米合同訓練に反対する者たちのニュースが報じられましたが、
昔からこのような国の機関の活動について反対するのは共産党やその関連団体が多く、
公立学校の日教組教師もよく仕事をサボって参加してますよね。
今回の築城基地周邊での反対運動にも、
そのような学校教師が参加している可能性は無いとは言えませんね。
学校で自習をよくするのも、
日教組教師が多く、
子どもたちが自習をしている間に教師は組合の活動をすることも多いので注意が必要です。
基本的に組合活動は、
勤務時間外にすべきなのですが日教組は何故か勤務時間に行うから、
子どもたちにも接する時間が少なく指導も疎かになるのです。
ニュースでよく「教員募集」などの広告や、
「教員採用試験」というのを見かけますが、
児童生徒が減少しており人クラスの児童生徒も少なすぎるのでもう少し人クラスの児童生徒数を増やして、
プロの教師として相応しい実力のある教師を増やすべきですね。
それに、
日教組教師を排除しなければ、
真面目な教師が教育現場からいなくなりますよ。
文科省は優秀な人材がどれだけいるのかな?
このような社会では、
一度崩壊しないと悪はなくならないでしょうね。
一人でも多くのプロの教師が出てくる事を願うばかりですが、
日教組がある限り難しいのかな?
何れにしても、
一人でも多くの子どもたちが心無い大人の犠牲にならないことを願うばかりです。
きょうもブログ訪問有り難うございました。