今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで、


ルール無視やマナーの悪さが目立つ今日此の頃ですが、


もしかしたらこれもマナーの悪さが原因かな?


というニュースがありました。


※⬇このニュースサイトへはこちらから! 


それがこれです。

1週間も続いたという山火事ですが、

その原因がタバコの火かもしれないとのことです。

この家事は分かりませんが、

タバコの火から火災発生することもあるのは事実ですね。

実は僕も昔、

タバコを吸っていました。

東京のアパートにいた頃でしたが、

灰皿がタバコの吸い殻でいっぱいになったのでゴミ箱へ捨てたのですが、

それからしばらくして何やら焦げ臭い匂いがしてきたので部屋を見回すと、

なんと、火のついたタバコは無いと思っていたのにゴミ箱から煙が出てきたのです。

早めに気づいて消したので火事にならずに済みましたが、

タバコの火は最後まで油断できません。

このブログの「みつるの足跡」にも書きましたが、

昔山仕事の休憩時間に叔父が吸っていたタバコを足元へ捨てると靴の裏で火を消して仕事につきました。

すると、

しばらくしてタバコの火が枯れ草に燃え移り山火事になったのを見ていた僕は忘れません。

また、

車で走行中に前の車の窓からタバコの吸い殻を捨てる人がいますが、

道路に落ちると火花が散る時があります。

また、

赤信号で停まった車のドアを開けて、

灰皿に溜まったタバコの吸い殻を道路に捨てる人もいます。

喫煙者のマナーの悪さが見て取れますね、

喫煙者でマナーを守る人の方が少ないのではないかな。

これから寒くなると空気も乾燥し、

火災の発生も増えてきますね。

新幹線では全ての車両で喫煙車となるようですが、

将来的にはタバコも無くなるので今からタバコをやめるほうが健康にもよく頭もスッキリスしますね。

ただ、

禁断症状を乗り切るまでは大変かもしれませんが、

タバコは昔から「百害あって一利無し」と言われるように、

本当に良いことは何一つありません。

僕もタバコをやめて、

既に30年以上になりますが病院で肺気腫(COPD)と言われて治療中です。

今のところ酸素は必要ありませんが、

酷くなると常に酸素ボンベを必要としますね。

喫煙される人は、

健康や安全のためにも禁煙されることを御薦めします。

きょうもブログ訪問有り難うございました。

今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。