昨夜はいろいろあって眠れませんでしたが、


静かになった深夜2時頃に眠りにつきました。


だが、しかし、


今朝の3時過ぎに目が覚めると、


それから眠れず夜が明けてしまいました。


ところで話は変わりますが、


皆さんは周りの人の事を考えて行動しているでしょうか?


じつは、


周りの人の事や迷惑など考えず、


自己中心的で我がままに過ごしている人が増えてきているように思いますね。


僕も外出時によく見かけます。


例えば先ず車のドライバーですが、



この写真の交差点は左側の横断歩道が映っていませんが十字に交わる交差点で、

写真の右下から左上の方向へ延びてる道路の信号機は黄色の点滅、

そして右上から左方向へ延びている道路の信号機は赤の点滅です。

運転免許証をお持ちの皆さん、

正面の信号が黄色の点滅の場合、

どのようにして通過しますか?

また、正面の信号が赤の点滅の場合どのようにして通過しますか?

また、横断歩道を渡ろうとする人がこの交差点のどこかにいるとしたら、

車が優先でしょうか? それとも人が優先でしょうか?

この交差点でもそうですが、

信号機のない横断歩道で渡ろうとしている人がいる時、止まらずに通過する車が多く、

既に横断する人の直近を通過するドライバー等も多いですよね。

ニュースでも、

横断中の人を跳ねる事故のニュースも多いですね。

ルール無視やマナー違反者はドライバー等に限らず、

狭い道路や通路に人などが通れないように車や自転車などを停めていたり、

ゴミなどをポイ捨てしていたり公共の場にも関わらず所有物を放置しているなど、

迷惑行為をする人が増えてきているのは何故でしょうね。

政府はあらゆる犯罪、事故、トラブル、迷惑行為などを法整備で罰則の強化などをしますが、

その、前後の対策が出来ていませんよね。

その前後とは、

犯罪や事故の発生する前の予防対策や罰則の後の対策の事ですが、

これらのことの方が取り締まりや罰則よりも重要であることを考えていないのでしょうか?

もし、

考えているのなら何故、それを実行できないのでしょう?

仮に実行しているとしたら何故、犯罪や事故は増えていくのでしょうか?

以前にも書きましたが、

事故や犯罪などの厳罰強化を行っていますが、

それで事故や犯罪が無くなりましたか?

このようなことが全て無くなって初めて、

本当の安心安全な社会となり平和世界に繋がるのではないでしょうか?

それは無理だと言う人、思う人は、

勉強不足ですね。

特に最近のニュースでは、

性犯罪や窃盗(特殊詐欺など含む)が加速的に増えてきていますね。

しかしそれでも氷山の一角に過ぎません。

本気で犯罪や事故などを無くしていくのなら、

教育とメディアの問題を解決するしか無いでしょう。

なぜだか分かりますか?

私たち人間の事が本当に解るとき、

この意味が理解出来るようになるでしょう。

今後のあらゆる危機から、

1人でも多くの人が守られるよう願うばかりです。