今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで、
最近のブログで「奴隷労働」と「趣味労働」について書きましたが、
職種にも近い将来に消え去る職業、
形を変えて残る職業、
新たに出現する職業等があります。
先ずは消え去る職業といえばどのような職業があるでしょうね?
例えば医療関係はどうなると思いますか?
昔は一人の医師が一人の患者の全てを診ていましたが、
現代社会では分散化され精神科、脳外科、胃腸科などのように専門化され細分化していますよね、
ですから患者さんの中には病院をたらい回しになることもあります。
しかし、
病気の原因の多くは「心因性」のものですから、
医学の視点が変われば病気もその多くはなくなります。
つまり、
医療機関もその多くは必要なくなるということです。
それから、
今後の世界を包む大嵐で世界から悪人が消え去るので、
警察なども不要な職業となります。
まだまだ他にも、
消え去る職業は多くあります。
ですから、
これからの子育てや教育では、
指導者の高い資質や高度な知識と指導力が求められます。
と言っても、
学校そのものがいつまで存続出来るかは分かりませんが、
既に未来の教育を見据えた準備が世界の数カ所で進められているようです。
本来ならそれは、
僕がしなければならなかったのですが、
僕が失敗したために体制が変わったようです。
それに、
未来の学校づくりは日本から発信すべきでしたが、
僕は学校造りに失敗しました。
とにかくこれからは、
仕事探しも先のことを見据えて選ばなければならないので、
その事を教えられる人も必要になってきますね。
僕も20年ほどまえだったかと思いますが、
教え子の1人が高校卒業を間近にして進路が決まらないようでしたので、
本人の希望を聞いて知り合いの経営する専門学校を紹介して決まりました。
その時、その生徒の学校の進路指導担当の教師から、
「私は、そのような学校を知らなかったので助かりました。それに勉強になりました」
という言葉を聞きました。
学校の進路指導担当者も、
先見の眼と広い視野を持たなければなりませんね。
現在就活をされている方は、
之までのような視点で就職先を選択するのは厳しいものがあります。
子育て中のお母さんも、
「高成績で一流の学校へ進学して、一流の企業への就職を」
という時代は終わりましたので考え方を改めなければなりませんね。
1人でも多くの人たちが、
新たな時代を切り開く職業に就くことが出来るよう願っております。
きょうもブログ訪問有り難うございました。