今朝もセミの大合唱が聞こえておりますが、


スマホへは熱中症注意のアラートがよく入ってきます。


近年の異常な天候は、


私たち人間社会の反映ですから、


私たち人間社会が静かで平和にならなければ天候は勿論自然界も静まりません。


年々気温が上昇する中、


暑い時には徹底して暑くなり、


涼しい風が欲しい時には台風や突風が吹き、


水が欲しい時にはゲリラ豪雨や大雨、


イライラが増えると地震が起こり、


とにかく異常気象はまだまだ続きそうですね。


それと私たちの健康ですが、


私たち人間は何かを行う時に必ず先に想像したり思ったり考えたりしますよね、


つまり「心」が先行して「体」が動くのですが、


だからこそ「心の在り方」や「心の健康」が重要なのです。


ところで、


皆さんは「心の健康」とはどのようなことだと思いますか?


体は男性なのに心は女性、


このようなことも健康ですか?


そうではありません。


心の病です。


それから、


人を傷つけたり命を奪うという思い、


これも心の病ですね。


他にも心の病はたくさんありますが、


では、


本当の心の健康とはどのようなことを意味するのでしょうか?


それが解らなければあらゆる問題を解決することは不可能です。


それと「心と体のバランス」が大事なのですが、


例えば、


心の中では「大勢の人の前で話をしてみたい」と思っても、


大勢の人の前に行くと金鳥が高まり何も話せなくなりますし、


それ以前に大勢の人の前に行きませんよね。


これも心と体のバランスが取れてない事の1つです。


「有言実行」という言葉は皆さんもご存知の言葉だと思いますが、


口で言ってる事と行いが異なるのも心と体のバランスが崩れていることになりますよね。


これには例えば、


「戦争は絶対にしてはいけません、私たちは平和を願っています」


と、口で言ってる人でも、


日常生活の中で人を見る目傷つけるような発言をしたり暴力を振るう人などいますよね、


しかも悪いことにそのような人は平気で嘘を言います。


このようなことは「有言実行」には当たりませんね、


むしろ異常者です。


「心と体の健康」とか「心と体のバランス」などと言いますが、


それを、実現することもままならないのが現代社会の大きな問題でしょうね。


いずれにしても、


現代社会のあらゆる問題は、


私たち一人一人の心の在り方や心と体の健康とバランスの問題です。


お盆休みに、


心の在り方や人との関わりなどについて考えてみるのはどうでしょうか?


今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。