今朝も朝から蝉の大合唱が凄いです!



※⬇この雑音、蝉の大合唱です!


今日もまた、

暑い一日になりそうですが、

皆さんも熱中症対策を確りと取ってくださいね。

ところで次のニュース、


車の保険金詐欺からさらなる問題が次々と浮上してくるビッグモーターですが、

社長が親から息子へ代わったからと言って収まるものではありませんね。

しかも記者会見での情けない言い訳は、

まるで5歳児の言い訳ですよ。

しかしこれが、

日本社会の実情ですよね。

個人の犯罪から他の企業や団体、そして国会議員に至るまで、

潔く自らの過ちを認めて責任を取り義務を果たす者がどれだけいますか?

多くの者は、

言い訳ばかりしたり責任転嫁するなど、

そして極めつけは「二度とこのようなことが起きないよう○○○」という流行り言葉みたいなセリフで締めくくりますよね。

このような大人を育てた学校教育も、

教師を見れば同じでしょ!

以前にも書きましたが、

「学童保育」のことを皆さんはどれだけご存知でしょうか?

見かけだけに騙されないでくださいよ、

子どもと接する時に最も重要なのは、

子どもたちを見ている大人の心の在り方ですよ。

「思いやりの心」のない人たちが、

学童保育のリーダーになるとどうなりますか?

当然ですが「思いやりの心」の無い子どもたちが育ちます。

現代の大人社会を見れば一目瞭然ですね。

勿論、中には思いやりの心で、

人の為に尽くされる素晴らしい方々もいらっしゃいます。

しかしそのような人は、

現代(いま)の日本にどれくらいいらっしゃるかは不明です。

だが、一つ言えるのは、

そのような人がかなり少ないということです。

今後は一人でも多くの人が、

あらゆる危機から守られますよう願っております。