マイナンバーカード登錄を勧めるこのチラシ、



「マイナンバーカード」と書かれたその下に、

「これからの暮らしに、手放せない一枚!」

と、書かれています。

しかし、

相次ぐトラブルで手放す人も増えてますよね。

しかもこれ※⬇


最大20,000円分のマイナポイントがもらえる!?

これは、3つの用件を満たさないともらえませんよね。

更に、このチラシの左下(赤丸で囲んだ中)には、

「安心・安全です」などと書かれていますが、

他人の顔写真や情報が出てきたり閲覧できる?

これじゃ「安心安全」どころか「不安・恐怖」しか出てきません。

我が家も家内の病気治療の手続きなどでマイナンバーが必要だと言うので登錄をしましたが、

マイナポイントはまだ手続きしておりません。

スーパーでの買い物じゃあるまいし、

「ポイントつけるから、マイナンバー登錄をしましょう」!!!???

とんでもない政策ですね。

テレビでは、

マイナンバー登錄を宣伝していましたが、

ミスやトラブルが増えてくると何処かへ消えていきましたね(笑)。

そしてついには、


「マイナンバー“ひも付け減少”に」!?

それは当然でしょうね。

基本的なところでミスやトラブルが多く発生している中で、

スマートニュースには次々と、

「保険証と紐づけします」「運転免許証をスマホで」とか、

一部地域では次のようなことを行っているようですが、

「パスポート更新」や「運転免許証更新」等をスマホ等で出来る?

これが今のような状況で全国へ拡大すれば

更にミスやトラブルが増えてくるのは明らかですし、

既に特殊詐欺などの犯罪にも利用されているでしょう。

政府の言うところの「安心安全」は、

むしろ逆方向へ向かっているということを以前から書いておりますが、

まさに今、その通りに進んでいますよね。

これが現代社会の、

「経済優先社会」で「後手後手社会(結果主義)」の現実です。

だからといって、

共産党や立憲民主党等には政治を任せられませんね。

更に日本には様々な危機も迫りつつある時に、

自民党は仲間割れしてる場合ではないでしょう。

民主党政権時代(とても短かったですけどね)のように、

総理を代えることは考えないのでしょうか?

出来なければ、

岸田総理はもっと賢く舵を取って欲しいですね。