インターネットが普及した現代社会でも、


まだまだテレビを見る人は多いものです。


しかしそのテレビメディアには、


様々な問題が山積しております。


例えば先程スマホに入ってきたこのニュース、


※⬇このニュースサイトへはこちらから! 


作家に対して失礼な取材申込みや対応に問題があったということですが、

この記事にもあるように昔からテレビの行き過ぎる取材や虚偽報道は、

未だに繰り返され止まることがありません。

これも日本の偏向教育や偏向報道の、

長年続く大きな問題でしょう。

そしてもう一つ大きな問題なのが、

あらゆる職域や領域などで行われている、

「細分化」の問題です。

例えば、

家庭や家族で言えば、

昔の三世代以上の大家族から我が家のように二人家族など、

核家族化による子育ての問題があります。

学校教育で言えば、

教科の細分化がありますが、

中でも特に大学での学科の細分化にも問題があることをご存知でしょうか?

私たち人間の成長に必要な教科は削られ、

反対に人間を堕楽させるような教科や無意味な教科等が出てくる問題があります。

テレビメディア業界でも、

1つの番組を制作するのに役割分担が多すぎても問題が起こることや、

問題が生じたときの責任の所在がハッキリしないなどいろんな問題があります。

マスメディア業界でも、

よくよく調べていけば、

あらゆる問題が浮き彫りにされてくるでしょうね。