もうすぐ、


というか、


明後日からゴールデンウイークですね。


しかし、


今年のゴールデンウィークは、


家族や友人知人などと楽しむのは良いのですが、


コロナウイルスが終わったわけではありませんね。


政府は来月(5月)8日から、


コロナウイルスを5類に下げると発表しましたが、


今後またコロナウイルス感染者が増えてくればどのように泰作を取るのでしょうか?


じつは先日我が家にも、



このようにワクチン接種の案内が届きました。

今年度以内は無料で受けられるそうですが、

受けるかどうかは現在考えているところです。

これまでワクチン接種は、

3回受けましたが4回目以降は受けてません。

まあ、僕も高齢者の一人でもあり、

基礎疾患を抱えているので一般的には受けたほうが良いと思われますよね。

でも、

大事なことは免疫を下げないことですから、

仮に一時的にワクチン接種で免疫を上げたとしても、

その効果がどれくらい維持できるのか?

効果が切れたとき以降の免疫はワクチン接種以前に比べてどうなのか?

このように考えていくと、

ワクチン接種ではなく他の方法を見つけるほうが良いのかなとも思います。

今後のことを考えると尚更のことですが、

病院もいつまで医療を続けられるかも分かりませんし、

いざというときに治療が受けられないとか薬が手に入らなくなればそれこそ大変ですよね。

予防医学が一般化すれば、

医療など不要になりますが、

今はまだ医療が必要な社会ですね。

僕はもう先が見えてますが、

皆さんは今後も命を大切に歴史の転換期を見守ってほしいですね。