今朝も本当にいろんなニュースが入ってきますが、


中でも特に気になるニュースを次に挙げてみました。


1つは、


※⬇このニュースサイトへはこちらから! 


先日行われた統一地方選挙後半での衆参両院の補欠選挙です。

ニュースの見出しだけを見れば、

「自民党4勝一敗」という文字が目立ちますが、

全て自民党の圧勝ではないだけにまだまだ油断できません。

和歌山県では日本維新の会が勝利し、

千葉県では野党の分裂が自民党勝利の要因となったのでしょう。

大分県もこのような地域であればよかったのですが、

大分県は日教組が強い地域の一つですよね。

日教組が強い地域というのは、

社会党支持者が多いということです。

僕の友人の中にもいますが、

そのような人たちは教育やマスメディアの影響が大きいというのが僕の見解です。

先日の投稿に、

「大分県は以前ある事件で有名になりました」

というようなことを書きましたが、

これは学校教職員採用に関する事でしたよね。

義務教育では日教組のやりたい放題が問題なんです。

それから、

大分県は土地が広い割に人口が少なく、

男女問題が多いことも影響があります。

このような大分県ですから、

野党が一致団結すればかなり危険な地域です。

ですから、

僕も危機感を感じて昨日の投票に行きました。

予想通り、

最後の最後まで油断できませんでしたね。

でも、

自民党の勝利で少し安心できましたが、

今後は学校教育問題含めあらゆる水面下の問題、

溜まっている膿を出していかなければならないでしょうね。

そしてもう一つの気になるニュースというのは、


「近親相姦」は勿論、

不純異性行為の問題です。

このような事件は、

全国的にもありますが、

前述しましたように大分県は土地面積の広さに対して人口が少なく、

一時は離婚率がワースト3に入っていたほどです。

父親に性的暴行を受けた小学生、

話には聞いておりましたが成長したその被害女性に直接話を聞く機会もありました。

他にも、

複数の被蓋児童生徒の話も聞いております。

政府は、

「異次元の少子化対策」を発表しておりますが、

なぜそのようになったのかという原因も知らなければ、

本当の対策は出来ないでしょう。

政府や国会議員は、

本当に国民の安心安全を考えるのであれば、

結果に振り回されるのではなく原因を知り根本的な対策を講じることですね。

・・・・・・😅

朝から愚痴みたいになってすみません。

でも、

社会を良くして行かなければならないことは、

正常な人であれば御理解頂けることと思います。

今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。