いつものことながら、
とんでもないニュースが跡を絶ちませんね。
今朝のネットニュースから気になったものの一つに、
次のようなニュースがありました。
※🔻そのニュース記事の見出しより!
車行き交う交差点に幼い子どもが… 「危ないと思った時には飛び出していた」遭遇した男性が救出 愛知・半田市
このニュースには動画が添えられておりますが、
車のドライブレコーダーからの動画のようですね。
車が行き交う交差点へ突然小さな子どもが飛び出すと、
子どもは道路に座り込みます。
この記事によりますと、
この子を救出した男性の話では、
この子は靴も何も履いていなかったということです。
自ら親を求めて飛び出したか?
はたまた親から追い出されたのか?
そこまでは分かりませんがその後警察を通して無事親の元へ帰って行ったそうです。
無事に帰宅出来て良かったのかな?
真相は分からないので何とも言えませんが、
僕も昔東京や田舎でも何度か見かけました。
3〜4歳くらいの女の子が多かったように思いますが、
外で一人遊びしていたり外で泣いていたり、
自宅へ連れて行くと親は、
「台所で洗い物していて気づかなかった」とか、
「掃除機をかけていて気づかなかった」などと話す親や、
中には明らかに不倫?それとも浮気?らしき人もいましたね。
それから、
「あまりうるさいので外へ出した」
というケースもまれにありました。
何れにせよ親は、
責任を持って子育てをすべきですよね。
他にもいろんなニュースがありますが、
次のニュースは昨日のです。
紛争が始まったスーダンで、
停戦を公表した後も銃撃音がする?
これって、
ウクライナ侵攻しているロシアと同じことをしていますよね。
しかしこのような事は、
この日本でも起きています。
皆さんはお気づきでしょうか?
お気づきでなければ探してみてください。
ところでもうすぐゴールデンウィークが始まりますが、
窃盗や強盗に空き巣、特殊詐欺、交通事故、建物や車の火災、トラブルによる殺傷事件など犯罪が増加していることや、
黄砂に花粉、インフルエンザにコロナウイルスなど、犯罪や事故以外に健康被害にも注意が必要ですね。
これらはまだまだほんの一部ですが、
私たちの周りにはいろんな危機が迫っております。
自分に起こる事象は、
全て自分のしたことや先祖たちのしてきたことなどの原因による結果ですね、
つまり「ブーメラン」として戻ってきたのが自分の人生に何らかの形で起きてくるのです。
ですから、
今を生きている私たちが自分のしたこと、
または先祖による家系の出来事を悔い改めて変えていかなければなりません。
そのことをキリスト教では「蕩減復帰」と呼び、
仏教でも別の言葉で説かれていますよね。
日本の社会では先祖に対しては「先祖供養」が広く行われておりますが、
自らの行いに関しては特に無いのが日本社会です。
「日本の宗教は何をしてるんだろうか」
と、言いたくなりますね。
1週間後にはゴールデンウィークが始まりますが、
まだまだコロナウイルスが無くなったわけでもなく、
いろんな出来事が起きてきますのでくれぐれも油断されないことを願っております。
明日は統一地方選の後半?
候補者を選ぶ私たちにも責任がありますが、
議員候補者の皆さんは当選すればそれなりの責任と義務を確りと果たしていただきたいですね。
皆様には良い週末となりますよう祈念しております。


