東京都渋谷区といえば、


世界的にも有名なスクランブル交差点や、


若者が集まる街などいろんな事で有名ですが、


良いことも悪いことも先頭切って発信する街でもありますね。


そして、


何といっても東京都渋谷区といえば、


日本の善と悪のトップが居住する街であることは御存知でしょうか?


何れは皆さんも、


そのことを知る日が来ることでしょう。


そして今日の夕方の報道番組で、


その渋谷区からまた良からぬ構想が始まったようですね。


※⬇テレビ番組表より!


以下は、この番組表より一部抜粋したものです。


●午後5時台 

★福岡の最新ニュースは午後5時30分〜 

◆「幸」辞苑 東京の渋谷区にできた「新しいトイレ」女性専用がなくなり、『共用トイレ』になりました。男性トイレは小便器のみ。渋谷区によると『性別にかかわらず、誰もが快適に利用できる環境が整った』としていますが・・・今後、共用トイレが増加!?現状を考えます。 


赤色の文字の部分がその問題の部分です。


トイレの話題ですが、


男性女性専用をなくし『共用トイレ』設置・・・???


何を考えているのでしょうね、


これまで通りのトイレで何も問題ないでしょう。


それに、


必要であれば特設トイレを増やせば済むことですよ。


渋谷区からは、


同性婚を認めるなど異常な事を率先して進めるというとんでもない街ですね。


それに、


若者が集まるのは良いのですが、


トラブルも多く発生していることが問題ですよね。


渋谷区という街は、


良いことも悪いことも発信する、


善と悪のスクランブル交差点でもありますね。


困った世の中ですね。