今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで今夜、スマートニュースを見ていると、
ホッコリする良いニュースがありましたのでご紹介します。
子育て中の皆さんは毎日大変な日々をお過ごしの事と思われます。
このニュースもその中のお一人のお母さんと子どもさんのお話です。
幼児期の子どもさんが時々癇癪を起こすことがありますが、
その時慣れていないお母さんは対応に困ることでしょう。
僕も買い物へ出かけると、
赤ちゃんや小さな子どもさんを連れていらっしゃる方を見かけます。
その時僕は、
子どもさんの方を見ますが、
目が合えば笑わせるようにしています。
赤ちゃんの笑顔は、
本当に可愛くて癒やされますね。
核家族化はまだまだ終わりが見えませんので、
子育てのお手伝いやアドバイスをしてくださる祖父母の人たちがいないこともある意味問題ですね。
でもリンクのニュースのように、
外出中に駄々をこねたり癇癪を起こす子どもさんを、
思いやりの心と為に尽くす優しい人がいてくれたら助かりますよね。
ですから、
日頃から年齢など関係なく交流できる人をつくることは子育てにも緊急時のためにも必要ですね。
それからもう一つ、
この番組もよく見ますが、
今夜の番組で上の番組表に赤線を引いたヶ所に書かれていますように、
100歳になる高齢者の男性の方が映像で紹介されました。
100歳にもなられるというのに、
筆を持って表彰状等へナマエの書き込みの仕事をされていらっしいましたが、
確りと、しかも、とても綺麗に書いていらっしゃるのには驚きました。
しかもこの方は、
砲丸投げというスポーツもされていて、
背筋も真っ直ぐで声も若々しくハッキリと話されていましたね。
子どもさん、お孫さん、曾孫さんと、
多くの家族との交流もあるようで本来の理想の家族のようでしたね。
今夜はこのような心暖まる素晴らしいニュースや番組を見ることができて、
何だか見てる僕も他人事ではなく自分の事ように嬉しかったです。
このようなニュースが、
今後も増えてくる事を願うばかりです。
ところでもう一つ、
きょうの選挙の速報がNHKニュースアプリより相次いで入ってきますが、
全国的に見ても国民の皆様の正しい選択が多いことに少しの希望が見えてきました。
僕もきょうは、
投票へ行ってきましたが、
当選される皆さんは議員としての責任と義務を確りと果たしてくださるよう願っております。