今日の夕方、
息子さんと娘さん、
二人の子どもさんを連れた若いお母さんが来訪しました。
宗教の新聞とチラシを配布しながら、
布教活動に回っているようでした。
我が家には初めて訪れた宗教の方ですが、
本当にいろんな宗教がありますね🙂。
子どもさんたちが一緒だったことなどもあり、
ゆっくりお話する時間はありませんでしたが、
時間があればもっと宗教の話がしたかったですね。
いろんな宗教がありますが、
それぞれ宗教毎に真理の欠けている部分があるのですが、
1つの宗教に固執していると真理全体が見えてきません。
ですから、
それぞれの宗教信仰者の人たちは、
どこかで不足分の真理を学ばなければなりません。
また、
宗教信仰者でもなくそれぞれの宗教に属しないで、
宗教否定や無宗教と言う人たちはどこかで1から学ばなければならないのです。
しかし、
生きている間に学ぶ機会が無い人は、
死後の世界で1から学ぶことになります。
宗教とはなにか?
神様は本当にいるのか?
宗教は私たち人間にとって本当に必要なのか?
宗教と科学とは何なのか?
宗教と科学の目的と役割とは?
このようなあらゆる事象の真理を知らなければ、
あらゆる問題の根源や解決なども出来ません。
今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。