今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


それにしても、


世の中は歴史を逆行しているのでは?


と、思わざるを得ないことも多々ありますね。


例えば戦争もそうですし、


食料危機や難民の増加など世界を見渡すとまだまだ様々な問題が絶えません。


テレビのニュースでは国会中継などもありますが、


与党も野党も何をやってるんだかなぁ~!


小学校低学年の学級会みたいなやり取りは、


とても大人の議論とは思えないように見えるのは僕だけでしょうか?


僕も仕事では数校の大学へ行きましたが、


社会を見渡せば、


「皆さん、大学で何を学んできたのですか?」


と言いたいように見えるのは何故でしょうね。


民主主義というよりは資本主義社会、


「思いやり」とか「愛」とか、


言葉はあるけど実践する人は少ない。


防犯カメラやドライブレコーダーなどの監視カメラが増えていることも、


「世界一安全な国、日本」


というのは過去の事のように思えますね。


「国民総生産」ではなく、


「国民総学習」が必要なのではないでしょうか。


家庭教育、学校教育、社会教育を、


同時に並行して見直すことが日本の改善に必要不可欠だと思いますけどね。


あ、すみませんね、


またまた愚痴になってしまいましたね。


今後もあらゆる危機が私たちに迫ってきます、


そのような危機から皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。


きょうもブログ訪問有り難うございました。