今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで時々突然目が痛くなり、


痛みと涙で目が開けられないことがあるので、


今日は午後から眼科へ行ってきました。


特に目には異常が無いから、


乾燥からではないかとのことでした。


何もなくてホッとしましたが、


しばらくは目薬をうまく使うことで様子を見ようということになりました。


ところでその帰り道、


交差点で進行方向左から自転車で巡回中の警察官が来ているのがちらりと見えましたが、


僕が先に交差点を直進して思ったのは、


後をついてくるだろうということでした。


自宅へついて自転車を停めると直ぐに、


その警察官がそばに来て自転車を停めました。


「何かありましたか?」


と、訪ねると、


「いつもの巡回訪問です。後で御宅へも伺います」


ということでしたので、


「はい」


と言って自宅へ入りました。


帰宅して少しすると、


その警察官がやって来ました。


「最近、パトカーや救急車のサイレンが多くなったように思いますね」


というと、


「高齢者で亡くなられる方が増えました。お風呂場やトイレなどで、お宅も気をつけてくださいね」


ということでしたが、


続いて、


「最近タバコやゴミのポイ捨てや、放火も増えているので、何かありましたら連絡ください」


と言って帰って行きました。


その後、


夕方に電気料金の請求書などの郵便物が来ましたが、


大家さんからの手紙も入っていました。


手紙には、


近所で空き地などにゴミを捨てる者がいるので、


何か気づいたことがあれば警察か大家さんへ連絡くださいとのことでした。


そういえばたしかに、


しばらく使っていない家内の自転車のカゴに、


誰かがゴミを入れていたり、


自転車の周りにも時々ゴミが落ちていたりします。


我が家の周りは高齢者が多いのですが、


近くのアパートなどには若い人や外国人も増えてきたような気もします。


それにしても、


モラルもマナーも悪い人がふえてきているような気もしますね。


困った世の中ですが、


今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。



そうそう、

前回の地震の事を書いたあとにもまた、

最大震度2の地震が発生したようですが、

小さい地震も油断はできませんね。

※⬇NHKニュースアプリより。