今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
それにしても、
年々減少していく年賀状ですが、
今年も昨年亡くなられた方が数名あり、
来ていた年賀状はわずか4枚?
減ってきたとはいえ少なすぎますね。
明日からも数日かけて数枚届くでしょうけど、
過去に最も多かった頃に比べると500枚以上も減っています。
今年は除夜の鐘が鳴り終わり2023年の時を刻み始めてから少しずつ、
LINEでの新年の挨拶が続きました。
近年はスマホやパソコンにタブレットPCなどを利用したデジタル年賀状が増えたことや、
コロナウイルスなど病死や事故などで亡くなられる方が増えたことなどからも、
年賀状の減少化は止まることがありませんね。
近年は、
年賀状よりも、
元気で過ごしているのかが気になりますねぇー。
今年も新年早々、
成人式やあらゆるイベントなど、
「行動制限無しの年末年始」から、
多くの感染者が急増し亡くなられる方も増えますよね。
今後も、
外出などは対策をしっかり取り、
意識転換や行動の見直しなどをしていくしか対策はありませんね。
その根本的な対策が、
心の在り方と生活講堂の在り方の見直しですね。
コロナウイルスに油断することなく、
今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。