先程までテレビ東京の番組、


※⬇テレビ番組表より。



こちらを見ておりました。

いや〜、

経済に弱い僕には勉強になりました。

特にいまは何でも値上がりしていますからね、

円安ということもありますが、

いろいろ世界的にも大変ですね。

ところでこの番組の中で特に気になったのが、

エネルギー問題ですね。

現在の主な電気発電力には、

火力発電、水力発電、風力発電、地熱発電、原子力発電、

そしてこの番組の中でも紹介された太陽光発電等がありますね。

それでも電気不足の危機が迫っていますが、

その上に電気料金値上げ?

困りましたねぇ〜!?

しかし、

前述した電力発電で気になるのが、

現在(いま)ではまだ誰も予測していないのではと思いますが、

実は今後、

自然災害やな人災などで太陽光発電が使えなくなる日が来ます。

それに、

他の発電システムでもやはり使えなくなるものが出てくる可能性も高くなりつつあります。

例えば、

以前にもヨーロッパで火山の大噴火による噴煙で飛行機が飛べなくなったことを覚えていらっしゃるでしょうか?

今後も世界各地の火山噴火が至るところで発生してくるでしょう。

そしてもう一つ、

第三次世界大戦による発電システムの破壊です。

これがいまウクライナで起きていますが、

日本でも起こりうることです。

そうなると、

あらゆるものが使えなくなりますね。

ですから僕は、

新たなエネルギー開発が必要であることをこれまでにも書いたのです。

※⬇これは僕が使っているスマホ等用のモバイルバッテリーですが、

利用しているモバイルバッテリーの中でもこの2つは御覧のように太陽光発電パネルが付いております。

でも、

太陽が雲などで遮られるようになると、

当然このモバイルバッテリーも太陽光での充電ができなくなりますね。

現在の世界の動きや状況から、

今後のことも予測してエネルギー問題を解決出来ることを願っております。