今朝も涼しい朝を迎えておりますが、
台風14号の過ぎたあと急に寒くなりましたね、
皆さん、体調は大丈夫でしょうか?
ところで先日の事ですが、
買い物へ出かけたときのことです。
中津市のゆめタウン中津店は、
正面が南向きになっており前には広い駐車場があります。
その駐車場の外をゆめタウンと平行に片側一車線の道路がありますが、
ゆめタウン左の方から出て右方向にあるTSUTAYAへ向かうため、
自転車で道路左側を走っていました。
すると左側にカラオケ店があるのですがその前で、
1台の車が前方右のゆめタウン駐車場から出てくるなり、
突然中央車線を越えて勢いよく僕の目の前に来ました。
咄嗟に避けようとしましたが、
その車のドライバーは僕に気づいたのか直ぐにハンドルを左に切ってすぐ横を通り過ぎていきました。
振り返ると、
その車はそのまま反対車線(進行方向右車線)を走行し、
同じ方向へ走っていた車と並行するような走りをしていました。
その車のドライバーは、
飛び出してきたときに目の前で顔を見ましたが、
70歳過ぎの高齢男性でした。
駐車場から出てきて勢いよく僕の前に来ましたからね、
余りの勢いに僕を狙って来たのかと思いましたよ。
まさか僕も自分の方へ車が来るとは思わなかったので、
10センチくらいのところで避けたので気づくのが遅れていたらぶつかっていました。
特に高齢者のドライバーの方は、
ブレーキとアクセルワークに注意が必要ですね。
車の操作は主に3つです、
アクセル(走る)、ハンドル(曲がる)、ブレーキ(止まる)ですから、
この操作が自由にコントロール出来るようにする必要がありますね。
一般のドライバーの約8割は、
車の運転に自信過剰な人が多いようですから、
出来ればサーキットなどで走ってドライブテクニックを訓練されると良いですね。
特に最近は、
交通事故も増えていますので、
心にゆとりを持ち安全運転を心がけましょう。
今後も皆様の健康と安全が守られますよう願っております。