「戦争反対」とか「いじめは良くない」、「人には親切に」、「挨拶をしましょう」、「嘘をついてはいけません」・・・


などなど、


子どもたちには皆さんもよく言ってるのではないでしょうか?


おそらく、


マスメディアの関係者や学校教師も言ってるでしょう。


しかし、


そう言ってる大人たちが、


挨拶をしない、親切にしない、いじめをする、平気で嘘をつく、


このような事をしているのを子どもたちはよく見ています。


「子どもたちに性教育が必要」などと言う人がいるようですが、


それは必要ありません、むしろ、性犯罪に走る大人たちに必要ですね。


いじめも性犯罪もあらゆる問題は子どもたちではなく、


私たち大人に原因があることを自覚して変えていかない限り解決できません。


ましてや、


テレビなどで平気で嘘をついたり良からぬ番組で悪い情報を流すのも、


大人は勿論、子どもたちにとっても良くないですよね。


「幸福」や「平和」などは、


待っていても、人に求めても実現出来ません。


テレビではよく、


政権の間違いなどを指摘したり要求したりするような言動を見ますが、


果たして自分たちはどうなのかな?


嘘をつかずに真実を放送で言ってるのでしょうか?


とにかく「幸福」や「平和」などは、


お金で解決できることでもなく、


待っていたり人に求めたりするものではありませんね。


皆さんの多くは、


大学まで卒業されたことでしょうけど、


何のために大学まで行って、


何を学ばれたのでしょうか?


知識は自慢する為のものではありませんよね、


生活の中で活用してこそ価値があるものです。


「思いやり」の心と「為に尽くす」生活で、


平和にしていきましょう。