空が雲って暗いですが、


日本の社会もマスメディアの稚拙な報道で暗いですね。


マスメディアによる国民に暗示をかけるような報道は、


今後もいつまで繰り返し続くのでしょうね。



いまTNC(フジテレビ系)の報道番組で日韓トンネルと旧統一教会と政治家の関わりについて報道があり、


ゲストでジャーナリストの鈴木哲夫氏の発言の中で、


「政治家のモラル・・・、説明責任・・・」という言葉がありましたが、


それは、ジャーナリストや記者、コメンテーター、アナウンサーなどにも同じことが言えるでしょうね。


そもそも旧統一教会の献金問題の話から、


何故、宗教団体全体、友好団体から政治家など、


範囲を広げて問題視しているのかマスメディアは国民に対して詳しく説明責任を果たすべきではないでしょうか?


ただ「悪い」「悪い」などと言うのは簡単ですが、


何が悪いのかなど焦点が定まっておらず、


ただただ「旧統一教会は悪い」とか「カルト教団」ばかり言うのは、


善悪の判断も出来ずに、


「お前が悪い」と、一点張りの5歳児そのものですよ。


それも虚偽ではなく事実に基づいた真実を国民に伝えるべきでしょう。


まるで日教組そのものですね。


しかも、


自民党議員にまで平気で嘘を伝えるなど、


とんでもないですね。


テレビを見ている人には、


全体が見えないから正しい報道をすべきでしょう。


それをしないから、


マスメディアの謝罪や説明責任が問われるのですよ。


旧統一教会の何が悪くて何が問題なのか、良いところはないのか?


良いところがあるから、


本当に優秀な有識者たちが関係してくるのでしょうけどね。


僕が昔塾の講師をしていた頃、


生徒たちの様子を見ていると、


成績の優秀な生徒は思いやりや心の問題があり、


反対に成績の低い勉強不足な生徒は仲間意識は強いが、


授業の邪魔をしたり他の人に対して迷惑行為を行う人が多かったですね。


また、


小学校や中学校などを訪問すると、


生徒と同じように勉強不足な教師ほど問題教師が多いことが分かりました。


これは、


大学でも同じで、


大学教授でも優秀な教授ほど善悪の判断基準が確りしており、


無責任報道を行うテレビなどには出ませんね。


反対に日教組系の教授たちは、


自分の意思に反する発言などをすると、


手のひらを返すか逃げますね。


そのような現場を見てきているので、


子どもも大人も同じだなと思いますよ。


だからこの社会がいつまでも良くならないのでしょうね。


ノーベル賞受賞者の多くの人が言ってきたように、


「日本にいたら、受賞出来なかった」


 と。


僕も国内の教授学会と国際の教授学会に参加しましたが、


レベルの差がハッキリ分かれていますね。


テレビに出てくる専門家、ジャーナリスト、コメンテーターの一部を除く多くの人は、


知識や情報不足などが目立ちますが何故でしょうね。


それとも、


局のスタッフからの指示で発言しているのでしょうか?


何れにしても、


テレビを見ても、


そのまま信じてしまうのは大人気ないですね。


今後も皆さんがマスメディアのマインドコントロールにかからないことを願っております。