今夜の日本テレビ系ニュースで、


自民党国会議員の生稲議員と萩生田議員が、


旧統一教会のイベントに参加していたというニュースの中で、


「皆が集まっているので話をして欲しいと声かけられ参加した」


という萩生田議員の発言に女性のコメンテーターが、


「『知らない人について行ってはいけない』ということは小学生でも知っている」


と、発言していましたが、


そういうあなたは、


「嘘を言ってはいけないことくらい小学生でも知っている」


ということを平然としていることに気づかなければなりませんね。


確かにブログやSNSなどは一方通行ですが、


新聞に雑誌等の記事やテレビでのニュースやコメントなども同じく一方通行であることは分かりますよね。


そのようなマスメディアで嘘の情報を出されたら、


それらの情報を信じている人たちを騙すことになるんですよ。


旧統一教会 対 反統一教会両者の言い分、


どっちもどっちという感じですね。


両者に問題があり両者に事実と虚偽の発言があり、


両者の発言を聞いていると5歳児の幼稚園たちの言い争いですよ。


それとも、


共産党、弁護士、ジャーナリスト、マスメディア、キリスト教などが、


旧統一教会を無くなるまでいじめる、


いじめっ子たちかな?


マスメディアもしつこいね、


自分たちの間違いにも気づかず、


自分たちが正しいと思いこんでいるんでしょうね。


本当に愚かですよ。


真実や事実を報道すれば、


ニュースも見なければなりませんが、


客観的な事実以外には多くの情報操作が入ってますからね。


おかげで近年は、


どこのテレビがどれどけ嘘の情報を流すか、


どのようなコメンテーターを出してくるか、


変なことに関心が向いてます。(笑)


とにかくテレビは、


真実や事実を国民に伝えるという責任と義務を果たして行くべきですね。


嘘ばかりを言う大人の言うことを、


子どもたちはよく知ってますよ。


だから多くの子どもたちは、


大人の言うことを聞かなくなるのですよ。


「嘘をついてはいけない」


大人になるとできなくなるんだよというコマーシャルが印象的ですね。


それに、


くだらない番組ばかり放送するテレビ、


視聴者が減るのは当然ですよね。


それだけでなく、


もっと重大な罪を犯していますけどね。


思潮社の皆さんは、


テレビ放送に惑わされないよう気をつけましょう。