毎年夏になると、


必ず起こる子どもの車放置死、


学習能力ないのか?


※⬇このニュースサイトへはこちらから。 


それに、

親による小友への虐待の中でも、

「ネグレクト」が増えているというのを20年前に児相(児童相談所)から聞いておりましたが、

未だにそのようなことが起きているんですね。

子どもに恵まれながらも、

何故、子どもを虐待するのか?

大人になれない大人たち、

学校でも学童保育でも、

指導する大人の問題と責任は大きいですよ。

それ以前に家庭が問題ですけどね。

子育てする親の考えはそれぞれですが、

大きく放任主義、過保護、過干渉などに分類されますが、

バランスの取れた子育てを出来ている家庭は少ないですね。

そもそも「家族」を崩壊させることに必死になっている団体もあるようですからね、

そのような団体の人に「思いやりの心」など無いでしょうね。

これからは、

「思いやりの心」が無い人はあらゆる危機への対応が難しいでしょう。

子育ても、

親としての責任と義務を果たすべきですね。

今後も一人でも多くの子どもたちが、

あらゆる危機から守られ救われることを願っております。