今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで、


夕方のニュースで、


佐賀県内の少年刑務所の現状が放送されました。


驚いたのは、


少年刑務所なのに受刑者の多くは20歳以上の成人者でした。


少年は全体の約3割にも満たない?


受刑者には社会復帰のための技術指導も行われていましたが、


受刑者の約過半数が再び刑務所へモドッてくるとの報告、


受刑者への指導内容を見ていてその意味が分かりました。


このニュースを御覧になられた皆さんは、


その意味がお解りになられたでしょうか?


最近も刑務所を出所したばかりの人が、


直ぐに罪を犯して刑務所へ戻っていったニュースが幾つかありましたね。 


その要因の一つには、


一度罪を犯して刑務所等へ入ると、


世間の人は同じ職場にいることを受け入れ難いようです。


また、


一度犯した罪によっては、


同じ罪を繰り返すという事もあるようですね。


再犯率下げるには、


受刑者への指導内容の見直しが必要でしょうね。


本当に社会復帰させるには、


「真の愛」に依る指導が必要です。


しかし、


原理を知らない者にはそれは不可能です。


いずれにしても今後、


犯罪者の増加で刑務所が不足してくるでしょう。


そのようなことにならないよう、


私たち一人一人が意識転換や生活改善などを行わなければなりません。


しかし、


今後のコロナウイルス感染を止められなければ、


社会そのものが崩壊していきます。


「思いやり」の心と「為に尽くす」行動が無ければ、


コロナウイルス感染も犯罪も無くすことは出来ません。


先ずは私たち一人一人が、


変わらなければ何も変わらないと言うことです。


今日もブログ訪問有り難うございました。