きょうも一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで、
自然界も人間社会も、
再生期に入っているので、
今後もますます予想不能な出来事が続きます。
そのような社会ですから、
先ずは命を守る生活へと意識転換をしていかなければなりませんね。
何をしてよいか分からない時には、
原点に返る事でしょうね。
自然界の法則から、
あらゆる存在の目的が見えてきます。
「1+1=1」
これは僕がこれまでに何度も書いてきたものですが、
皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか?
この「1+1=1」とは、
あらゆる存在の根本的要素であり根本原理です。
植物であれば、機能+体=植物
動物であれば、本能+体=動物
人間であれば、心(霊人体)+体(肉身体)=人
周りにあるものをよくよく観察すれば、
すべての存在が「無形」+「有形」=「存在」ということになりますね。
これはまた、
ミクロからマクロまで全てがそのようになっています。
時間と空間も、
相対基準に従って螺旋状に移動しています。
私たち一人一人が知っている知識とは、
砂漠の中の一粒の砂のようなものでしょうね。
失礼しました、
話が逸れましたが、
今後のあらゆる危機から命を守るためには、
「思いやり」の心と「為に尽くす」行動が重要なのですが、
これも前述しました「1+1=1」という存在の法則に沿った生き方であり、
あらゆる災難災害などからも生命を守るための重要な事です。
「思いやり」という心は形もなく見ることは出来ませんが、
それを有形である身体を使って行動に表せばそれは善の「人格」と成り、
生きるための重要な要素となります。
しかし「思いやり」の心が無ければ、
相手を平気で傷つけたり命を奪うことにもなります。
戦争もそうですよね。
生命を守るために、
先ずは身近に存在するものの目的や役割、
そしてその仕組みを知って理解することから始めましょう。
きょうもブログ訪問有り難うございました。
