医療関係者も同じように予測していたことと思いますが、
東京での新たなコロナウイルス感染者が、
とうとう2万人を超えてしまいました。
マスコミにも責任があるのではないかと、
僕は、個人的に思うのですが、
「オミクロン株は、重症化しない」
などというコメントや報道が多いので、
油断する人も多いでしょうね。
「報道」と言えば、
沖縄で発生した警察官と高校生の事件報道に関して、
朝日放送のニュースでは、
僕の予想していた通り視聴者から見れば警察が間違っているなどと取れないような内容でしたね。
親でさえ子どもの真実を知る人が少ないなか、
この沖縄での事件も真実は当人同士にしか判らないんですよ。
いま放送しているニュースでの、
中学生の凍死で「いじめ」???
親が子どもとのコミュニケーションを日頃から取っていれば、
学校の教師が確りと生徒を観察していれば、
子どものたちの「いじめ」問題は親や教師を中心とする大人の問題ですよ。
沖縄での事件も中学生のいじめによる死亡も、
コロナウイルス感染拡大にしても、
大人の責任であることを知らなければなりません。
「学び」とは何か?
何のために「知識」を身に付けるのか?
社会の基盤は家庭ですが、
それだけに親の責任は大きいことも知らなければなりません。
学校の教師でも
帰宅すれば家庭があり、家族の一員です。
ですから、
私たち大人が確りしなければなりませんね。
ところで余談ですが、
先ほど買い物に出掛け、
お店でレジに並び自分の番が来て、
金額を聞いてお金をまず小銭の100円出して、
次に千円を出そうとするとレジの女性が、
「1001円」
と言うのが聞こえたので、
「その1円は、あの女性のですよ」
と言うと、
「正直ですね、どうりで1円足りなくておかしいと思いました。有り難う御座いました」
と言うので驚きましたが、
ごまかす人もいるんだなと思いました。
本当に困った世の中ですね。
このままでは、
日本崩壊を止めることは出来ませんね。
先ずは私たち大人が、
正直にならなければならず、
高度な生きた知識を身に付け社会の改善を行っていかなければなりませんね。

