きょうも一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


それにしても、


今日の新たなコロナウイルス感染者が、


全国的に感染者が急増し、全国でも4万人を超えて最多を更新してしまいました。


しかし、


国民の多くは、


「オミクロン株に感染しても重症化しない」


という言葉にオミクロン株を軽視しているようにみえます。


これが後に大変なことになることを知る人はどれくらいいるでしょうか。


知識のある人は、


オミクロン株にも決して油断しないでしょう。


今回のオミクロン株の症状を聞けば、


1995年1月、


救急車で病院へ搬送され、


緊急入院した時の事を思い出します。


当時僕は福岡県のとある塾に勤めていましたが、


その前年の11月の後半か、もしくは12月に入ってからか、


その頃からよく咳が出るようになりましたが他に問題もなく大したこともなかったので、


そのまま冬期講座にも入り指導しておりました。


それで無理が祟ったのか、


冬期講座終了当日の朝に緊急入院することになりました。


当時の事は今でも忘れません。


僕と同じような症状だと思いますが、


日田市から久留米市の病院へ救急搬送されていた高校生が死亡、


そして、


僕と同じ症状で同じ病院へ緊急入院した高校の先生も、


僕が退院した後に大分市の病院へ転院し、


その後に死亡するという事がありました。


その先生の隣のベッドへ一時的に僕も移されたことがあり、


その時の先生はとてもお元気で見舞いに来た生徒とも元気に話をしていたり、


僕にも「こんなとこ、長くはいられませんね。生徒のこともありますし、早く退院しましょう」


と話していたくらいでした。


ですから、


その先生が亡くなられたと聞いた時には驚きとショックで言葉もありませんでした。


その点僕は、


医師の指示を無視して途中から薬を飲まずに捨てていましたが、


その頃から体調が良くなり退院できました。


とにかく風邪でもそうですが、


決して油断してはいけませんね。


風邪はある意味病気ではありませんが、


油断すればときとして命にも関わってきます。


今回のオミクロン株も、


重症化しないからといって決して油断しないで欲しいですね。


今後も皆様の健康と安全を願っております。