皆さんこんにちは、
今朝はブログの事をすっかり、
忘れちょったばい。(^_^;)
(忘れてました)
それにしても、
ブログ執筆も大変ですね。
「今回は何を書こうかな?」とか、
「次は何を書く?」などと、
書いているうちにネタが無くなるとよ。ん?
特に、
病院と買い物以外での外出がないので、
なおさらネタ探しが大変なんですよ。
いまも、
このようなことを書きながら、
「何かないかな~、何かないかな~」
と、うらみぶしみたいな言葉ばかりです。(笑)
ブログを継続するにも、
ネタ集めは勿論ですが、
忍耐、努力、継続など必要・・・かな?
僕はそんな毎日です。
ところで、
コロナウイルス感染拡大が止まらない中、
今後は意識転換など出来ない企業などが倒産していくでしょう。
そのうちに経済も崩壊し、
何が残るでしょうか?
最も必要なもの、大切なものは何なのか、
今のうちに知らなければなりませんね。
コロナウイルスだけに振り回されていると、
本当に必要なもの(または事)、
本当に大切なもの(または事)を見失うことにもなりかねませんね。
先ずは、
狭い心を広くし、
無用な知識やプライドなどは捨てて、
新たな人生の生き方を見つけなければなりませんね。
そもそも「教育」とは、
善人を育てるためのものであり、
「思いやり(真の愛)」や「為に尽くす」生き方などをおしえるものではないでしょうか。
多くの国の子どもたちは、
人々のため、地域のため、国のために学ぶと言うのですが、
日本の教育では、自分のためという教え方が中心ですよね。
これだと、
原理に反する教育であり破滅への人生を教えるようなものです。
困ったもんですね。
どうしてこのようになるのかな?
大学でも不要な学問があったり・・・ん?
このような世の中では無理かなぁ。
とにかく皆で、
本当に必要なもの、必要なことは何か見つけましょう。