きょうも一日、


様々な出来事がありましたが、


一日を無事に過ごせたことに感謝です。


そして夕方、


買い物から帰宅すると、


日没も近いというのに御近所の御婦人が干していた洗濯物をまだ取り入れていませんでした。


気になったので訪問して、


原産のチャイムを鳴らすと、


「は~い」


という御婦人の声が奥の方から聞こえて、


玄関へやって来るとドアを開けました。


お元気そうな声で挨拶してきたので、


「すみません、洗濯物がまだ干してあったので、体調崩されてないかと思って声かけてみました」


と言うと、


「あら~、すみません、有り難うございます。忘れてました。湿っぽくなってるでしょうね」


と言いながら洗濯物を取り込みはじめたので挨拶してその家をでました。


とにかくお元気そうで安心しました。


そして夜になると、


日田市に住む知人から、


「有り難うございます、先ほど贈り物を受けとりました」


というお礼の電話がありました。


じつは昨日、


いろいろお世話になったお礼にお歳暮と、


幼い子どもさんへのクリスマスプレゼントを送っていました。


それから間もなくして、


子どもさんが贈り物をとても気に入って早速使っていますと言ってLINEで写真を送ってくれました。


※⬇️これは一枚目の写真です。





これはたぶん、


お父さんとお母さんとおばあちゃんの顔を描いたようです。


そう、


僕からのクリスマスプレゼントは、


電子メモパッドです。


そして更に、




2枚目の写真を送ってくれました。


個人情報保護法で子どもさんの顔はお見せ出来ませんが、


笑顔が素敵な男の子どもさんです。


このように、


人の喜ぶ姿を見るのが、


僕の一番の幸せです。


「思いやり」や「ため息尽くす」ことは、


人を幸せにすると共に、


自分も幸せになるだけでなく、


あらゆる危機からも守られるようになります。


だからこそ、


「思いやり」や「為に尽くす」ことがとても重要なのです。


ところで今度は、


※⬇️NHKニュースアプリより。


※⬇️NHKニュースアプリより。

鹿児島県で地震が発生したようですね。


とにかく今後も全国的に注意が必要です。


あらゆる危機から守られる生活を心かけましょう。