テレビドラマやバラエティー、情報番組を見ても、


ニュースを見ても、


本当に大変な世の中だね。


情報伝達も変わりましたが、


なんと言っても変わったのは私たち人間社会ですよね。


言葉でも、


テレビで流行り言葉?


例えば「難しい」を「むずい」とか、


「正しい言葉遣い」を忘れてしまうようなことばを使うのに違和感を感じるのは僕だけ?


お笑い番組を見ても、


スタジオから笑い声が聞こえると、


「このどこが面白いのかな?」とか、


「スタジオだけで楽しんでいるのかな?」


と思うことも多く、


訳のわからない番組も増えている。


テレビが社会崩壊を目指していることは、


番組を見ればよくわかります。


テレビ局が本当に世の中を良くしようと思うのであれば、


番組製作もかなり違ったものになりますよ。


中でも、


僕が絶対に見たくない番組もたくさんありますが、


皆さんは、


どのような番組を見られるでしょうか?


情報番組でも、


コメントで出演する専門家の多くは二流三流が多く、


発信する情報も最先端の良い情報は少ないですね。


それでも、


自宅に長年籠っていると、


仕方無しに暇潰しで見るようなもんです。


ところで、


コロナウイルスがいま、


静かに身を潜めているようですが、


今後また再び世間をこまらせることになるでしょうね。


すみませんね、


今回もまた僕の個人的な愚痴になってしまいましたが、


愚痴を溢すほどに僕も落ちぶれてきました。


皆さんは、


このようにならないことを願っております。