先月の20日の日、


弟から「姉ちゃんが死んだ」との連絡があり、


その2日後の22日は朝から不思議な出来事が続きました。


いつもと同じところに置いて、


沸かしたお湯を入れようとしていた魔法瓶が、


突然落下して壊れました。


それからは、


電気ポットも買えずに、


コーヒーを飲むにもこの度にヤカンでお湯を沸かしていました。


そして今夜、


目薬が切れてきたので、


ついでに米も買ってこようといつものお店へ出掛けました。


家電コーナーで、


お湯が沸かせて保温できる電気ポットの安いのはないかと探しました。


どれも我が家の予算では厳しくて、


お湯を沸かすのだけでも2,000円以上するんですね、


それに、


先月壊れたような魔法瓶でもお湯を沸かすことは出来ず保温だけですが、


それでも、2,000円以上します。


担当の店員さんと一緒に見ていると、


お湯を沸かして保温も出来る、


しかも容量が 1.2 リットルなので、


家内が最近あまりコーヒーを飲まなくなったこともあり、


これくらいで十分かなと買いました。


値段も、


税込みでなんと、1,980円と2,000円でお釣りが出る安さ、


なんだか我が家のためにあったようなタイミングのよさに感謝です。


それが、



この電気ポットです。

お湯を沸かしているので下の方に赤いランプが点いていますが、

沸いて沸騰すると緑色のランプに変わり保温になります。

早速コーヒーを飲んでます。

回りからもよく言われますが、

何故か僕が欲しいと思っているものが、

自分に買える安さで見つかるんですよ。

有り難いですね。

そのためか、

数人の知り合いが、

家電を買うときに僕に相談してきたり、

一緒に家電店へ誘われたりすることもあります。

日頃から物を大切していると、

いざというときや願ったときに欲しい物が手に入るんですね。

本当に感謝です。(^人^)