今や一人に一台くらいに普及してきたスマホやタブレットPCなどですが、
殆どの方は指で画面操作されているかと思いますが、
中にはタッチペンで細かな作業をされる方もいらっしゃるでしょう。
僕も時々タッチペンを使って、
スマホやタブレットPCを操作します。
そして今回、
そのタッチペンを3本それぞれ買って試してみました。
上の写真はペン先のキャップを着けた状態で、
全て同じくディスクタイプのタッチペンです。
左から、
A:¥1,860(税込)大型家電販売店で購入。
B:¥110(税込)100円ショップで購入。
C:¥99(税込)ディスカウントショップで購入。
※⬇️下は、それぞれキャップを外した状態です。

そして、
タブレットPCに、
AはAのタッチペンで、BはBのタッチペンで、CはCのタッチペンでそれぞれ手書きしてみました。
すると御覧のように、
AとBはほとんど変わらずきれいに書けましたが、
Cだけは文字が書けませんでした。
もしかしたら、
Cは不良品かな?
と、思ったのですが、
下の写真のように、
スマホの Galaxy Note edge では、
綺麗に書けました。なんで?
ということで結果は、
AとBは反応も追随性もよく、
機種を選ばず使えました。
因みに、
ディスクタイプではなく、
先の細いペン型の4,000台のタッチペンは、
メーカーでは、このタブレットに適していると書いてありましたが、
残念ながらCに近い状態で使えませんでした。