きょうも一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
毎日、タイトルが「おやすみなさい」の時には、
はじめの3行が同じなのは何故でしょうか。
現代(いま)の社会は、
いつ、どこで、何が起こるか分からない時代(とき)です。
このお盆休みの間にも、
事故(水難事故、交通事故、他の人災による事故などなど)で亡くなられたかた、
コロナウイルス感染やワクチン接種などで亡くなられた方など、
多くの方が人生全うできずに次の世界へ旅立たれました。
とにかく現代の世界は、
「安心安全」などと言えるような場所はどこにもありません。
これが「地獄」です。
地獄で生まれ人生を終えた人たちが入っていく(死後)世界も多くが地獄です。
皆さんがよく言われる「天国」とは、
この世界で生きている私たちが、
この世界で「天国」を造らなければ、
死後の世界にいる人たちも天国へ入ることは出来ません。
しかし皆さんは、
「天国」という言葉をどのように想像されているのでしょうか?
この「天国」とはどのようなものか、
「天国」実現するとはどういうことか、
「天国」をつくるにはどうすればよいのか、
これまでにも少しずつお伝えしてきましたが、
今後も少しずつ御伝えしていきたいと考えておりますので、
今後も「みつるのアメブロ」を宜しくお願い致します。