今朝も青空が広がっておりますが、
テレビでは、
緊急事態宣言が出されているにも関わらず路上飲酒や隣県への移動する人など、
相変わらず危機管理意識の無い人がいるようですね。
「(政府の)伝え方が悪いのか、(国民の)受け取りかたが悪いのか」
という言葉がテレビから聞こえましたが、
これはテレビを見る限り、
「受け取り側」の国民にも問題があるのは普通の人であれば分かることですね。
つまり、
⬆️この図は学校の教室の授業の様子を描いたものですが、
通常一クラスに 40名前後の児童・生徒がいて、
一人の教師が授業を行います。
当然ながら、同じ内容が全生徒に伝えられるのですが、
どうですか皆さん、
全員の成績は同じでしょうか?
全員の理解度はどうでしょうか?
バラバラですよね。
これと同じですよ。
教師の教え方にも問題はありますが、
学ぶ側の生徒の問題も大きいですよね。
同様に政府や知事の伝達を聞いているか聞いてないか、
ルールやマナーを守れるか守れないかは一人一人の責任ででもありますよね。
人の話を聞かない、
言うことを聞かない、
ルールやマナーを守らない人ほど責任転嫁し回りを混乱させる厄介な人です。
教える側の伝える側も同様です。
テレビで発言する専門家やタレントなどは、
「自分たちはルールやマナーを守っているから、政府の伝え方が悪い(または、政策が悪い)」
などと言っておりますが、
そうではないでしょう。
そのうちに、
ルールやマナーを守らない人たちが水面下で感染拡大を更に広げ、
医療崩壊を引き起こし本来なら助かる人の命まで奪うのです。
その、
厄介な人たちは人知れず命を落としていくことでしょう。
現代(いま)は、
目に見えない者たちが大勢近くへ来て、
人を見極めてこの世で生きている私たち一人一人に合わせて審判を行います。
そのような時代(とき)だからこそ、
コロナウイルスだけではなく、あらゆる災難災害等の危機が迫って来るのです。
今後も皆様の健康と安全を願っております。

