バイキング(フジテレビ系番組)で、
高校の制服を選択制にする案が文科省に出てる?
※⬇️テレビ番組表より。
これまでも文科省のレベルの低さに呆れておりましたが、
その文科省で今度は高校生の制服を選択制にする案が出てるという。
生徒からすれば、
制服を着ることによりその学校の生徒であることを意識する。
また、
校外で事故などに遇った時にも分かりやすい。
挙げればまだまだ利点はありますが、
逆にいま制服の事を考えるならば、
僕も実際にある高校を訪問したときに教師に訪ねたことがありますが、
先ずは、女子生徒のスカートの長さではないのかな?
階段の下を通るときに階段を乗り降りりする女子生徒のスカートが短いため、
見るはずのない下着が見えたりすることもある。
それだけ、
スケベな教師が多いのかな?
また、
シャツをだらしなくズボンの外に出している男子生徒もいたり、
文科省が考えなければならないのはそちらの方ではないのか。
すみません、
ついつい文科省の愚かさを考えていると腹が立ってくるのは僕だけでしょうか?
皆さんは、
この「高校生の制服」についてどのようにお考えでしょうか?
おそらくこの高校生の制服を選択制にするなどは、
高校生ではなく、教師の意見ではないのかな?問題の教師も多いですからね。
バイキングを見ていなかったら、
このような愚かなニュースは知りませんでした。
困ったもんですね。。。(〃_ _)σ∥

