今日は朝から降ったり止んだりの雪ですが、

14:58 現在のいまも雪は降ってます。


空の写真を撮ると、

落ちてくる雪が写ります。

道路脇も、


このようにまだ雪が残っており、

昼過ぎまで雪が溶けないのは何年ぶりかなぁ。

先ほど、

市役所の放送が流れましたが、

水道水があまり出ません。

トイレに行ったら・・・?

水が流れない?

しかし、

このような時のために、

複数のポリタンクに水を入れて置いていたので助かりました。

台所は少し水が出るので、

いま、夕御飯を炊いております。

場合によっては、

山間部などの電線が雪の重みで倒れる木などで切れたり、

何らかの形で停電になれば家電品も使えなくなるので、

石油ストーブやカセットガスコンロ等は有り難いです。

それに、

携帯用のテレビや懐中電灯、

それに予備の電池とモバイルバッテリー等も備えがあるので、

1日2日の停電であれば大丈夫です。

皆さん、

緊急時の備えは大丈夫でしょうか?

何事も、

予測と備えが命を守ります。