フジテレビのこの番組、
「痛快TVスカッとジャパン」ですが、
観てると本当にスカッとしますねぇ~。
今夜も観ておりましたが、
中でも、
現役東大生の松丸くんが出演した、
企業の求人面接の時の話は似たようなことを経験しているので特にスカッとしました。
10年ほど前の事ですが、
体調崩して仕事を辞めた後、
別の仕事を探そうとハローワークへ通いました。
しかし、
何度行っても担当者が、
履歴書を見ただけで勝手に判断して、
申請した企業へ電話しては僕の履歴書を見ながら、
「学歴が中卒ですけどどうでしょうか・・・」
と、中卒の学歴を見下すような態度と電話が何度も続き腹立たしくなったのを思い出します。
しかも、
僕の履歴書がでたらめに見えたのでしょうね。
何故なら、
中卒の学歴でありながら、
複数の学術団体に所属、しかも経歴には、
塾講師、家庭教師、カウンセラーなども書いているのですから、
普通の人は信じないでしょうね。
そこで、
僕も大人げないことをしてしまいましたがそれは、
理系の大学院で一部の教授が教えている難問を紙に書いてハローワークの担当者へ渡したこともありました。
またある会社では、
履歴書を信じてもらえなかったので、
記念に保管している証明になるものを持参して上司に見せたこともありました。
それから、
以前にもお話ししましたように、
昔お世話Lなっていたある塾の塾長さんからは、
お世話になって数年後のある日、
仕事が終わった深夜に自宅へ呼ばれ履歴書を訂正するよう迫られたこともありました。
塾長さんは、
僕の履歴書を目の前に持ち出して、
「本当の事を書いてくれ。どこの大学を出ていても良いが、中卒という嘘を書いては困る」
と、言ってきました。
僕の真実を書いた履歴書を信じていただけなくて、夜が明けるまで話は平行線のままでした。
それはそうですよね、
僕は履歴書に本当の事しか書いてないのですから。
中卒の僕が、
学術団体に所属していてはおかしいのでしょうか?
僕が学んでもない高学年(高校生や大学生)、それにし現役教師を指導してはいけないのでしょうか?
この様なところにも、
愚かな差別が蔓延っているのではないでしょうか。
とにかく、
学歴で人を判断したり差別するのは、
名誉毀損でもあり差別行為ですよね。
しかし、
コロナがそのような問題を解決していく切っ掛けをつくることでしょう。
これからは、
本物の時代へと変わっていきますので、
正直に正しく生きている人には希望の未来です。
これまでは、
「正直者はバカを見る」
などと言われてましたが、
これからは、立場が逆になるので希望の未来です。