きょうも暑い一日になりそうですが、

皆様も、

体調にはくれぐれもご注意くださいますように。

ところで、

さきほどテレビをつけたら、

フジテレビ系の番組「特ダネ」で、

コンビニの店長が顧客にたいして出入り禁止を告げる場面がありました。

どうやら、

宅配の荷物の事でトラブルがあったようですね。

この話を聞いていて、ふと、

自分の事を思い出しました。

今から11年ほど前の事ですが、

当時僕は、運転代行の仕事に就いていました。

仕事は夜ですが、

仕事へ行く前によく立ち寄っていた「すき家」という全国チェーンの外食店がありました。

吉野家のように注文すると早くて、安くて、美味しいという3拍子揃っているので、

仕事へ行く前にはよくその店で食べていたのですが、

ある頃から同僚の娘さんがその店で働くようになり、行く度にいろいろとサービスをしてくれました。

しかし、

いつもサービスをしてくれるので気が重くなり、

何度かサービスをしないでも良いと伝えましたが、

その旦那さんとお父さんが仕事でお世話になっているからと言っていました。

ある日、

お礼にお土産を持って出掛け、

お店に立ち寄ったのですが、娘さんがお休みということで不在でした。

それで店員さんに、

「すみません、〇〇さんは今度いつ来られますか?」

と、訪ねると店員さんは、

「すみません、分かりません。お答えできません」

と仰られたのでその日はそのまま仕事へ行きました。

ところが会社で上司の二人から突然、

「すき家で〇〇さんの事を店員さんに訪ねたやろ。ストーカー行為で訴えも出来る。店長は友達だから、話し合って出入り禁止ということにすると言ってる・・・」

「僕は、ストーカー行為など意識していないし、ただ、いつもサービスをしてくれるので申し訳ないと思ったので、お礼を言って断ろうとしただけだ」

と言ったのですが二人には聞き入れてもらえず、

犯罪捜査の経験やカウンセリングの経験をしている僕には、

彼らの魂胆が見えてきたので、

「分かった、もう、2度とすき家には行かない」

と、キッパリ言いました。

それからは一度もすき家には行っておりません。

勿論、

他の地域の同じすき家には絶対に行かないようにしております。

すき家の店長と会社の上司が組んでいれば、

一人ではどうにもなりませんね。

ただ、

僕には仕事柄警察との繋がりはありますが、

そこまで複雑にしなくても、僕がその店へ行かなければ済むことですからね。

それに、

吉野家など他にも、同じような店はあるのですき家に行く必要もありませんけどね。(笑)

日本人は昔から、

このように、

何でもないことから人を犯罪者扱いにするのが得意らしいですね。

でもそれは、

いずれ自分に返ってくるんですよ。

当然ですがその運転代行の会社も、

僕が辞めた後に急速に従業員が辞めていって人手不足に陥ったようでした。

その頃僕は、

他の運転代行の会社にいたのですが、

仕事先で問題の元上司と遇う度に、

「また、来てくれないやろか」

などと言ってきましたが断りました。

よくまあ、

そんなことを平気で言えたものだなと思いますね。

近年国会では、

「ブーメラン」

という言葉が流行った事がありましたが、

人にしたことは必ず自分に戻ってきますので、

裏付けもなしに、絶対に人を攻めたり(責めたり)、疑ったりしないことですよね。

皆様が、

このような謂れのない災難の被害者にも加害者にもならないことを願っております。

それではきょうも笑顔で頑張りましょう。