台風が去った今朝は、

いつもの暑い朝が戻ってきました。

セミも朝から、

頑張っています。(笑)

しかし、

雨が降らなければ水不足で困るし、

やっと雨が降ると思えば台風やバケツの水・・・

私たち人間の身勝手さに、

自然界も怒りの限界を越えているのでしょうね。

昔から天気が続けば、

「どうか、雨を降らせてください」

と神事を行ったり、

大雨で洪水が起これば、

「どうか、川の氾濫が収まりますように」

と人柱を立てたりお祓いをしたり、

本当に身勝手ですよね。

その一方で、

自然の中へゴミを捨てたり、

原生林を切っては植林したり、

山を崩しては建物や施設を築いたり、

後の事を考えずにひたすら利便性や利益を追求してきた結果が、

現代の異常気象を招いているのでしょう。

これをもとに戻すには、

かなりの犠牲を払ったうえに長年の月日を要するでしょうね。

本来なら私たち人間は、

自然界をコントロールして管理していかなければならないんです。

その事に気づいて、

実働できるまでには今後どれくらいの時間を要するでしょうね。

今後皆様が、

あらゆる災難、災害などから守られますよう祈念しております。