其々の検査のあとは、

処置室で血圧測定、体重測定などを受けたあと、

検査の結果が出るまでしばらく待合室で待っていました。

やがて呼ばれ、

診察室へ入ると、

「すみませんね、シャツもズボンも濡れてるので」

と言うと先生が、

「タオルを敷きましょうか?」

とおっしゃられたので、

「立ったままで大丈夫です」

と言って、初めて立ったままで診察を受けました。(^o^)

肺年齢は前回の96歳から、

今回は76歳にまで若くなっていました。(^o^)v

ですが、喜んだのも束の間、

「最近、お酒飲まれました?」

と、聞かれて、

「いえ、お酒は飲んでませんけど何か?」

と訪ねると、

「悪玉コレステロールと肝臓の数値が少し上がってます。近いうちに胃腸病院で検査を受けてください」

という回答でした。( ´゚д゚`)エーっ!

一瞬驚きましたが、

それで分かったことがありました。

それは、

歯医者さんでの治療中や家で歯磨きをするときなど、

「おぇ~っ! おぇ~っ!」

っと、こうなるんです。

きょうも肺活量の検査の時に、

パイプをくわえて口呼吸すると、

「おぇ~っ!おぇ~っ!」

余りにも検査が進まないので担当の方が、

「無理みたいなので、検査を続けるかどうか先生に訪ねてみますね」

と言ってその場を離れた間に、

深呼吸を繰返し、

「大丈夫、今度こそ大丈夫。出来る」

と、自己暗示をかけているところへ担当者の方が戻り、

「先生が中止しても、良いとのことでしたから、もう、終わりましょう」

とおっしゃられたので、

「すみませんね、あと一回だけお願いします」

と言って挑戦すると何とかうまく出来ました。

ということで、

今度は胃腸病院で検査を受けることになりました。

そして帰りは、


青空も覗き、

自転車で堂々と乗って帰ることが出来ました。
 \(^o^)/ やった~っ!


水溜まりにも雲と青空が映っています。

帰宅後は、

直ぐに着替えてホッとしています。