今朝の特ダネは、
途中からだったので教師の問題のところは見ていませんでしたが、
PTAの問題が報じられていました。
それにしても、
なんで大人は気づかないのでしょうか?
子どもたちが身勝手な大人たちの犠牲になっていることに。
家庭では身勝手な親の犠牲になり、
学校でも身勝手な教師の犠牲になり、
社会でも身勝手な大人の犠牲になり、
とにかく安心して落ち着ける場所が無いんですよ。
親も教師も、
「全ては子どもの為」とか、
「親だから子どもの事は誰よりも知っています、分かります」
などと言っておりますが、
本当に子どもの事を考えている人は、
僅かしか会ったことがありません。
ほとんどの人が、
大人の勝手な見解で子どもたちを見ているのです。
30年以上も前からお話しさせていただいておりますが、
未だに同じことを繰り返してお話ししなければならないことは、本当に残念な事です。
それどころか、
子どもたちの状況は益々悪くなるばかりです。
今年のゴールデンウイークは、
出来れば家族でコミュニケーションが取れるようにしていただければ幸いですが、
日頃から子どもさんに信頼されていなければ、子どもさんも本音を話して来ないでしょうし、
何か問題が起きても相談してこないでしょう。
でも本当に子どもの事が分かる親なら、
子どもの悩みに気づくはずです。
いや、他人の僕でさえ気づくのですから、
親であれば気づかなければなりません。
その中でも特に困った親たちが、
日教組同様にPTAや学童保育などでも人を平気で傷つけるのです。
大人であれば、
思いやり、為に尽くす、助け合い、譲り合い、
口先だけで子どもに伝えるのではなく、
立派なお手本となるよう実践で見せて欲しいものですね。
これ以上、
犠牲になる子どもたちが出ないことを願っております。
この事の重要性がどれだけ伝わるか分かりませんが、
子どもたちは大人の全てを見抜いています、
悪いプライドは棄てて、子どもたちに信頼される大人になりましょう。