朝に選挙投票も終わり、
天気もよく暖かいので、
ひるごろからの外出してきました。
家内は日曜礼拝で教会へ、
僕は、
きょうは、7日でTSUTAYAの文具が安い日なので、
TSUTAYAへ行ってきました。
TSUTAYAで文具を買い、
レンタルビデオを借りて帰宅中、
「えっ!? きょうは、祭り? なんの祭りだろ」
気にはなりましたが、
訪ねるまでもなく後ろ姿の写真だけ撮り、帰っていると、
僕と年齢があまり変わらないくらいの御婦人が、
荷物を落としたのか自転車を止めてかごの中へ荷物を入れていました。
御主人なのか僕がその場に近づくと先に自転車で遠ざかって行きましたが、
御婦人の自転車の前を見ると黒色の男性用かな?
財布が落ちていて御婦人が気づかずに自転車に乗ろうとしたので、
「あっ、それは違いますか?」
と、財布の方を指差すと、
「あらら、旦那の財布」
と言いながら拾うと、
「どうもすみません、有り難う御座いました」
と、丁寧に頭を下げて自転車に乗ったので、
「お気をつけて」
と声かけると、再び頭を下げて先に走る旦那さんを追いかけていきました。
とにかく、
人のためになることは、
口先だけでなく、行動で示せば伝わりますよね。
ただし、
自分の身勝手な思い込みなどで行動すると大変なことになるのでご注意を。
皆様に、
幸多き事、ありますように。(^人^)
