
※⬆写真は、いつも便利で使っているsmart news アプリの先程の国内ニュースですが、
この中で赤丸をつけている2つのニュースは、
どちらも家庭における児童虐待のニュースです。
この他にも、
テレビのニュースで取り沙汰されている千葉県野田市での事件をはじめ、
今もテレビのニュースで、大分県(中津市など)でも児童虐待が増えているとの放送をしています。
家庭内での児童虐待が何故増えてくるのか、
その一つには、
昭和30年代から急速に始まった核家族化にも大きな要因があるのではと思われます。
その上に学校でも、
正しい教育など皆無に等しい中で育った親たちが、
どうして「正しい子育て」など出来るでしょうか?
この中津市でも、
児童虐待は増えており、
中でも「ネグレクト」による虐待が増えてきているというのを聞いたこともありました。
そもそも人間社会とは、
人と人との関わりで構成されるのですから、
人間関係がうまくいかなければなりませんね。
その人間社会の基盤と成るのが、
家族を最小集団とする家庭であり、
そこで児童虐待をするなどとんでもないですね。
親は子どもを守らなければならないのに、
その親が子どもを虐待などしたら、
子どもは誰を頼りに、誰を信じて生きればよいのでしょうか?
子育てが分からなければ、
誰か相談できる人を探して教えてもらうべきでしょう。
一人でも多くの子どもたちが救われることを願っております。