懐かしの我が家、

というか、

僕の生まれた家に居ました。

するとそこへ、

小学校の同級生で、

よく夢に出てくる女の子のA子ちゃんが再びやって来ました。

なにやら、

とても悩んでいる様子のA子ちゃん。

しばらく話していたが、

何を話していたのかは分かりません。

しばらくすると、

中津市内の知り合いの家族がやって来て、

「今日は統一原理の勉強会があるので行きましょう」

と、誘って来ました。

すると何故か、

同級生のA子ちゃんも一緒に参加すると言って帰って行きました。

やがて、

大きな団地の片隅にある集会場へ行くと、

大勢の人たちが集まってきました。

その中には多くの若者もいました。

皆が集会場へ入って行くなか僕は、

外で参加者の子どもさんを見ていました。

近くには小川がありましたが、

子どもたちが遊ぶその小川には、

ワニやヘビ、毒グモなど危険な生物もいたので、

僕は、勉強会が終わるまで子どもたちを見ることにしました。

しばらくすると勉強会が終わり、

大勢の人たちが集会場から出てきます。

その中には、

中津の知り合いの人たちも居ました。

そんな中を歩いていると、

目の前に数名の若い男性が座っていたので側へ行くと、

「『5回学べば分かる』と言っていたのに難しかったよ。それにあなたは、大切な勉強会に参加もせずに、外で子どもたちと遊んでいましたね。何故ですか?」

と、一人の若者が僕に言ってきました。

そこで僕は、

「それは誤解だよ。個人差があるから、5回くらい学んだだけで解る人から、数年、数十年、或は数百年学んでやっと解る人まで様々だよ。

 例えば学校の授業でもそうだけど、数十名の生徒に対して一人の先生が同じことを皆に教えるんだよね、でも、理解できる範囲や深さ、理解できるまでの時間、テストの成績など皆バラバラだよね。それと同じだよ。

 僕が外で子どもを見ていたのは、子どもの親たちが学んでいる間の子守りだよ。危険な生き物もいるからね。

 もし学んだことが解らなかったら、僕が教えてあげようか?」

とその男性に話しました。

するとその男性は、

何も言わずにうつ向いていました。

その辺りで目が覚めたのですが、

それにしても変な夢ですね。

いや、

夢だから変なのか?。

そういえば今年の初夢って見たかなぁ・・・?

もしかしたらこれが今年の初夢?

皆さんは、

どのような初夢を見れたでしょうか?

今朝は珍しく、

数羽のカラスの鳴き声が聞こえていましたが、

今は嘘のように静かです。

皆様には、

素晴らしい連休と成りますよう願っております。