最近のテレビで、

滅多に聞くことのない言葉が出てくるようになりました。

昨日のニュースでは、

「最近、『キレる人』が増えてきましたね」

と、女性アナウンサーが言っておりましたが、

以前からその事は僕も感じていました。

また、

札幌で起きた爆発事故のニュースでは、

現場付近から中継していた女性記者が、

「住民の方の中には、『バカか』と言う人もいました」

と言われていましたね。

このように、

近年では、「バカ」「キレる」「稚拙」「愚か」等といった言葉が増えてきたような気がしますね。

高学歴社会である日本で、

何故このような人たちが増えているのでしょうか。

僕も塾で多くの生徒を見てきましたが、

学力が低いほど思考よりも行動力の方が先行して、

感情的になりやすい傾向が見られました。

勿論こうしたことにも、

生活の中でのいろんな形での要因がありますので、

ケースバイケースで一概に「これが悪い」とは言えませんね。

いずれにしても、

今後はもっといろんな問題や事件、災難に災害が増えてくることは明らかです。

読者の皆様が、

これらのあらゆる災難、災害等から守られますよう祈念しております。

毎日新聞のニュースサイトへはこちらから。
https://mainichi.jp/articles/20181219/k00/00m/040/107000c