※⬇今朝の番組表より。



先週はハロウィンでのトラブルが相次ぎましたが、

今度は大学の文化祭でも?

今朝の特ダネでもありましたが、

立教大学の文化祭では、

学生のマナー、ルール無視の騒動で、

橋本環奈さんのイベントが中止に追い込まれたと言う事でした。

本来、

大学生ともなれば、

節度ある大人であるはずですが、

先週のハロウィンでの騒動や成人式でもそうであるように、

自己中心でワガママで幼稚な大人が増えてきているということの表れですね。

また、

学生に限らず日大や東京医科大など、大学の理事長や学長はじめとした不祥事、問題でも明らかなように、教育者その者も問題が多いですね。

そもそもこのような社会にしてきたのは、

間違いだらけの子育てや学校教育ですが、

学校と家庭の問題は、あくまでも家庭が第一、学校が第二のげんいんとなるので、

家庭での子育てが如何に重要であるかです。

学校教職者でも家庭で育つわけですから、家庭が確りしていれば、確りした教育者が育つのです。

何れにしても、

間違いだらけの子育てや学校教育が、

稚拙でワガママな大人を育てた結果が、

現代社会の様々な事件や問題を起こしていることは間違いありませんね。

子育てや教育に関わる人たちは、

「子育て」「教育」の重要性についてもっと真剣に考え、取り組んで欲しいです。

頑張る人(団体)を応援します。

※⬇ネットニュースより。