ある人のブログに天草四郎の事が書かれていましたが、

天草四郎と言えば、

やはり、

熊本県天草市の天草五橋ですね。

初めて天草を訪れたのは、

僕が小学校6年生の頃でした。

地域の人たちと貸しきりバスでの、

日帰り貝堀の旅でした。

貝堀の前に行ったのが、

開通して間もない天草五橋を渡っての観光でした。

五橋を渡りきったところだったかと思いますが、

小高い山の上の展望台で綺麗な景色を眺めながら弁当を食べたのを思い出します。

それから10数年後に友達と、

当時の記憶を頼りながら行きました。

そして4度目に行ったのが、

家内との一泊二日の旅でした。

休憩したお店の前には天草四郎の銅像があり、その時に撮った写真が下のものです。

天草には4度行きましたが、

何度行っても飽きない、

景色のとても綺麗なところですね。

機会があれば、

また行ってみたいと思っています。