実は二日前にTSUTAYAから、

久しぶりに映画のレンタルDVDを借りてきました。

ところが、

二日前の夜に見ている途中で眠ってしまったので、

昨夜も見ることにしたのですが、

なんと、二日前と同じくらいのところで眠ってしまったようです。

それで、

昼間ならと思い、先ほど見終えました。

タイトルは「ジオストーム」という洋画ですが、

内容は実際に起きている自然災害を元に近未来(2030年)を想定して作られたSFものです。

それでも映画は、

世界各地で実際に起こった巨大砂嵐、巨大竜巻、それに日本で起こった大津波と思われるような実際のニュース映像から始まります。

映画の中では、

それらの自然災害などを人工衛星を駆使してコントロールするという設定ですが、

自然災害が更に世界各地で巨大化しながら急増加する事はあっても、人工衛星を活用して自然災害などをコントロールすることなどはありえませんね。

皆さんの中には、

既にこの映画を御覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、

レンタルDVDで映画を観るのは何年ぶりだろう、この映画はSFの面白さと、現実に近づく台風25号や巨大地震の事なども重なり、ある意味恐怖をも感じる映画でした。

この先の自然災害などから、

一人でも多くの方が守られることを願っております。