※⬆ネットニュースより。※このニュースサイトへはこちらから。
この奈良県のとある地域へ移住された人たちが、
地元の人たちから村八分のような扱いを受け問題になっているというのを放送していました。
おそらくこのようなことは、
全国的に他の地域でも多くあることではないかと思います。
秋田県へ移住した知り合いも、
やはり地元の人とうまくいかずに悩んでいるようです。
このニュースで思い出しましたが、
じつは我が家も18年ほど前にこの中津市へ引っ越して来た頃、
当時は一戸建て平屋のアパートを借りたのですが、
しばらくしたある朝、
玄関のドアを開けると、
なんと、目の前に使ったばかりと思われるコンドームが落ちていました。
直ぐに誰かの嫌がらせだと思いましたが、
その時はそれを片付けて終わりました。
それから数日後、
朝起きて玄関のドアを開けると、
今度は玄関の前一面にあろうことか、大便(うんち)が振り撒かれていました。
流石にカチンときましたが、
誰だか分からないのでその時も片付けて終わりました。
そしてまたしばらくすると、
今度は玄関の前に、
女の子用の物と思われる下着(パンティー)が置いてありました。
流石に三度目のこの時は僕も黙っておれず、
その下着を持って近くの駐在所へ行きました。
40歳くらいの警察官が居たので、
事情を説明して巡回を強化してもらうことになりましたが、
「この下着を処分してもらえますか」
と差し出すと、
「それは、お宅で持ち帰って処分してください」
と言われたので、仕方なく自分で処分しました。
それからは、
玄関の前等へのいたずら、嫌がらせは無くなりました。
(ただし、幽霊のいたずら? は続きましたけどね)
僕もいろんなところへ住んで来ましたが、
このような嫌がらせを受けたのは初めての事でした。
以前にもニュースで、
お騒がせオバサンや、オジサンなど、
隣近所の人たちへの嫌がらせや迷惑行為等で問題になった事がありましたね。
まるで子どものような、
困った大人たちですね。
このような事があるから、
子どもたちのいじめも無くならないんですよ。
困った世の中ですね。(´・c_・`)
一日も早く、
みんなが仲良く出来て、安全で安心して暮らせる社会にしていかなければなりませんね。