家内がよく、
「この本を読みたい」
「これを読んだらいいね」
などと言っては、いろんな本やコピー文書などを教会から買ったりもらったりしてくるのですが、
「訓読」どころか、本を「積んどく」方が多いので困ってます。
そこで思いついたのが、
パソコンのワード(word)を使って文書を打ち込み、
それをスマホに入れて速聴で聴かせることにしてみました。
先日から三分割して、
3度聴かせてみたところ、
「少し頭がスッキリしてきたような気がする」
と言うので、何とか続けて聴くことが出来ればと思っています。
速聴が脳の活性化や記憶力アップなどの様々な効果を上げることは知っていましたが、
僕自身がそれを初めて体感したのは、塾の講師をしていた頃の事です。
英語のテープをダビングするのに、2倍速以上の早さでダビングしていたときでした。
最初はキュルキュルという音にしか聞こえなかったのが、
何度も行っているうちに内容が聞き取れるようになりました。
その後、
いろいろ試してみると、
僕の場合、4倍速までは何とか聞き取ることが出来るようになりました。
でも、
今のスマホではそこまでの速さでは聴けないものの、少しは速い速度で聴けるので、
時間の短縮には役立っています。それに、家内にはちょうど良いくらいかな?